| 
       もろ差し。うっちゃり。寄り切り。 
      謀反。反体制側をあおる。本能寺に火をつける。 
      H先生のおやじギャグを聞き流す。剛司に仕事を丸投げする。朝寝坊。二度寝。寝たまま目覚まし時計を止める。答志島でさざえを食べる。部屋を溜り場にされる。江原新喜劇のイカ役。会計を大赤字にしたまま二村に引き継ぐ。オデッセイの助手席に乗る。牧野に飲まされる。引き込み(引きこもりではない)。横帯び。帯び取り返し。横三角。横四方固め。崩れ上四方固め。ベンガラ。小手締め。ほにゃら。へなちょこ返し。逆回転横帯び。空中横帯び。召し取り。 
      高見に内股すかしをくらう。出足払いをくらう。OBに土井って呼ばれる。 
      千種区民大会で優勝する。ラグビー部員に相撲で負ける。空手部員に投げられる。 
      堀内に「タッタカタッタカ」と言われる。カラオケでイエモンしか歌わない。研究室の後輩を相撲部に巻き込む。体育会の同期と飲む。萬龍へ行きチャーハン一杯で1時間以上粘る。 
      ボロい自転車に乗る。そして警察に自転車泥棒だと疑われる。 
      車校をギリギリで卒業する。学部もギリギリで卒業する。 
      単位を単位補充で通す。中国語を笠井先生で通す。大学院試験を無難に受かる。指導教官にキレられる。チャーハンを作る。じゃがいもとかぼちゃのカレーを作ろうとしてポタージュスープを作る。何にでも味覇(ウェイパー)を入れる。太郎(犬)と遊ぶ。内村Pを見る。マシューTVを見る。CDTVとランク王国を見る。ぷっすまを見る。目覚めると笑っていいともがやっているときがある。 
       
      これを最後まで読んだ人の時間を無駄にさせる。 
 |